2021年

「こだわり」が邪魔をする


先日、ある人のひと言で、とらえ方がガラリと変わる体験をしました。

同じ物事に対して
他の人の考えや意見を聞くことの大切さを実感する体験でした。

物事をとらえる視点が増えると
それを覆っていた何かがガラガラと崩れ、本当の自分の考えが現れます。

すると、そのことを自然に全体を俯瞰して客観的に捉えることができました。

見えなくしているのは、邪魔をしているのは、
自分自身の「こだわり」だったりします。

自分で自分の邪魔をしちゃいけませんね!笑


足踏み状態に弾みがつく


先日、尊敬する先輩方であり友人のコーチたちと
久しぶりにZoomでおしゃべりしました。
二人とも私の話を受けとめて聴いてくれました。

Aさんは、私の言葉にならない大切にしているものを
ふわりとすくい取って伝えてくれました。

Bさんは、気持ちがスカッと軽くなる力強い言葉を
投げかけてくれました。

足踏み状態に弾みがつき、ここから先の行動の道筋が見えてきました。

「受けとめてもらう」
「私の鏡となって伝えてもらう」

この2つだけでも、視点が変わり可能性がひらけます!


曇りのない目で運転しましょう


車を運転するのは何のためですか?

理由は、人それぞれです。

でも、どの人も違わないことがあります。

それは何でしょう?

「目的地に向かって進む・移動する」ということです。

基本的には、前方を見て運転します。
適宜、ルームミラーやサイドミラーで後方を確認します。

自分の目に映る前方の光景と、ミラーに映るバックの光景を
信じて進みます。

*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.*.

私たちが目標に向かって前進しようとするときを
車の運転に置き換えてみましょう。

車の運転中に、目の前の光景を見るように
目の前に現れる問題や課題を曇りのない目で見ることができているでしょうか?

車の運転中に、バックミラーで過ぎ去った後方の光景を確認するように
過去の出来事を曇りのない目で振り返ることができているでしょうか?

車のミラーは、ありのままの光景や世界を映し出します。

しかし、私たちのこころのミラーは、出来事をありのままではなく
自分の解釈によって映し出します。

私たちは、自分のミラーが曇っていることに気づかないでいます。
自分のもののとらえ方によって映し出されていることに気づかないでいます。

そのこと自体に、自分一人では、なかかな気づけないのです。

そんなとき、より早く快適に目的地や目標に向けて前進するために
コーチは、あなたとともに、曇りのない目で
あなたのミラーに本当は何が映っているのかを見出す対話をします。

二人だと心強いですし、なんだかワクワクしませんか?


リフレッシュしましょう!


今年の夏、お盆休みの方はどのようにお過ごしでしょうか?

複雑な状況のなかで開催された東京オリンピックが終わりました。

新種目のスケートボード、スポーツクライミング、空手、
サーフィンのテレビ観戦はとても新鮮な体験でした。
競技のルールや専門用語など新しいことを知るといった
発見があるのは楽しいですね。

緊急事態宣言中、出かけて新鮮な体験がしにくいなか、
今回のオリンピックには、救われた感があります。
リフレッシュできました!
パラリンピックも楽しみに観戦したいです。

9月10月開催のセミナーは、気軽に出かけられない今、
楽しくリフレッシュしていただければと企画しました!
ぜひご参加ください。

忙しくてもゆとりのある快適な毎日を❢
✦こころの余裕をもつ✦コミュニケーション・セミナー


こころの余裕をもつ✦コミュニケーション・セミナー


9月と10月に主催セミナーをオンライン開催します。

開催日を6日設けていますので、
ご都合のあう日のご参加お待ちしております!

~ 忙しくてもゆとりのある快適な毎日を❢ ~
こころの余裕をもつ✦コミュニケーション・セミナー

☆セミナーのチラシPDFはこちらをご覧ください

長引くコロナ禍、職場では仕事以外の会話が少なくなり、
プライベートでも友人と会っておしゃべりする機会も減りました。

当たり前だったちょっとした会話が、お互いの関係を近づけたり、
気分転換やストレスを軽くしたりと、とてもありがたいものだったと感じます。

その代わりに、じわりじわりと増してきたのは「余裕のなさ」です。

閉塞感が続くこんなときだからこそ、
こころに余裕のある気持ちのよい人でいて、
まわりにも笑顔を増やしたいと思いませんか?
ストレスを少しでも軽減していきいきと仕事をしたいと思いませんか?
あなたのこころの余裕が誰かの笑顔や希望になると素敵ですね!

こころの余裕は、自らつくることができます。
ホームメード(自家生産)できます!!

「余裕のない」言動、「余裕のある」言動、
どちらもその基になるのは『考え方』です。

だからと言って、考え方をAからBに変えましょう!なんて申しません(笑)

考え方が変わる土台をつくるのが先です。
まずは、今の自分の考え方を知って(なかなか自分一人では気づけないものです!)
ものの見方やとらえ方をゆるめましょう。

ゆったりと楽しく対話しながら
頭(考え方)のマッサージ!?でリフレッシュしましょう!

肩をマッサージしてもらうと初めは痛いですが、
10分もするとだんだんとほぐれてラクになるように
考え方もほぐれると余裕が生まれます。

参加者全員のお話をお聴きしながら進めるため少人数での開催です。
初対面でも和やかに安心して話せる場ですので、どうぞお気楽にご参加ください。

<セミナー内容>
✦こころの余裕をもつための3つのポイント
✦ものの見方・とらえ方に気づく
✦考え方をほぐす・ゆるめる
✦仕事・人間関係・時間・ストレス~ゆとりスペースをつくる

<日 時>
9月18日(土)
9月24日(金)
9月25日(土)
10月6日(水)
10月16日(土)
10月23日(土)
※いずれも14:00~16:00
※各日とも同じテーマです。参加日をお選びください

<会 場> オンライン開催(Zoom使用)
パソコンやスマホから簡単にご参加いただけます

※Zoomは、パソコンやスマホを使用して、オンラインで会議やセミナーができるアプリです。
主催者からの招待リンクをクリックするだけで、どこにいても参加することができます。
(初めて使用される方は、アプリのダウンロードが必要です。方法はお送りします。簡単です)

<定員> 各日 6名様まで

<参加費> 各日 3,500円(税込)

<お申込み> セミナー予約フォームからお申込みください

※お申し込み後、メールにて参加費のお振込先をご案内いたします
※各開催日の2日前までにお申し込みください


自家発電しましょう!


夏は、お祭りなど野外での賑やかなイベントが多い季節です。

昨夏に引き続き、今年も人の大勢集まるイベントや場所に制限のある状況です。
東京オリンピックは開催されますが
オリンピック本来の華やかさや活気は、あまり期待できません。

私たちは、活気のある場所やいきいきとすることが好きです。
コロナ2年目の今、活気が日常の場から減って
いきいき感や楽しさを感じにくい毎日です。

活気のある場所が少ないなら、自ら作ればよいのでは?
そうそう、つくっちゃいましょう♪
外にばかり求めるのではなく、自家発電に切り替えるのもひとつですね。

活気を自らつくるには、「あいさつ」がいちばん!です。

いつもより大きな声と笑顔を意識して、あいさつする。
この行為自体、気持ちのいいものです。

相手にあいさつを返してもらえると、嬉しくなります。
朝は、心が目覚める感覚があります。
心が温まって、今日も頑張ろうという気持ちになれます。

あいさつは、元気を生み出します。
元気=活気です。
活気が出てくると、前向きな気持ちになってきます。

あいさつは、元気・活気を自らつくる自家発電装置です(笑)

あいさつをしても
気持ちよくならない、前向きになれない、と感じるなら、
それは、本当の「あいさつ」ができていないのかもしれません。

「私はできている」と思いたいのが、悲しいかな私たち大人です。
素直な心はどこへやら状態では、本当の大事なことに気づきにくくなります。

ときには、「できていないけれど、できている」と思い込もうとする
自分と向き合う「素直さ」も必要ですね。

実際、あいさつをしても
気持ちが落ちているときや前向きになれないときがありますよね?

習慣として行っているだけになっているのかもしれません。
「ただの習慣」だと、あいさつに身が入らない、気持ちがこもらない、
ということは誰にでもあると思います。

「大切な習慣」として、自分から元気のよい明るい声のあいさつを意識すると
だんだんと前向きな気持ちになると思います。

あいさつは「活力」です。
あなたの「活力」が、まわりを「活気」づけます。

「生活」とは「活き活き生きる」ことです!
(「生活」が「食べていくため」だと楽しくないですよねー)

日常を活気のある場にして、楽しい夏にしましょう!


雹(ひょう)と植物~雑記


昨日の東大阪は、午後から雷雨がすごかったです。
雹(ひょう)まで降ってきて驚きました。
目に見えない遥か上空では、何が起きているの?
朝ドラのモネに質問してみたくなりました!(『おかえりモネ』の影響大)

見えないものは、想像する力で見ようとすることも大事ですね。

~~~~~~~~~~~~
ベランダのサボテンの花は咲き終え
他の植物たちが、勢いよく茂りはじめました。
その伸びやかな成長は、見ていて気持ちよいです。

植物と同じように、人の成長も見ていて気持ちのよいものです。
そういう気持ちのよい光景がたくさん増えるよう がんばって仕事しよう!
小さなベランダで、伸び伸びと思いが膨らみました(笑)


あきらめない サボテンの花


10年ほど前、実家から貰ってきたサボテンに
今年初めて花が咲きました。黄色いかわいい花です。
日を追うごとにつぼみが増えています。

今まで花をつけたことがなったので
花は咲かないものとあきらめていたところに
突然のプレゼントのような開花!気持ちが明るくなります。

暑い日も寒い日も変わらず何年もベランダにあるサボテンに
「あきらめちゃいけないよ」と力づけられました。

何年も何年も「とき」をかけて、今ようやく花を咲かせたサボテン。
今日もベランダで、いつもと変わらず、ありのままの姿を見せてくれています。

このサボテンのように、私も「とき」を重ねて
誰かを力づける存在でありたい、サボテンを前にそう思わずにはいられません。


はずみをつけて流れに乗る


いきなりですが、夏と言えば、プールの季節です!

遊泳プール施設のウォータースライダーを思い浮かべてください。
あの水の流れる長~い滑り台です。
ぐにゃぐにゃ曲がっていたり、急流になっていたり
スリル満点の楽しい乗り物!? 遊戯施設です。

ウォータースライダーは、流れに身を任せることで存分に楽しめます。
流れに乗ることで、思いっきり楽しい体験ができます。
想像するだけでワクワクしますね!(苦手な方、すみません)

*********
私たちにも「流れ」があるとしましょう。

例えば、川だとすると、川の端や土手にへばりついて
流れに入らないで、「無理だ、無理だ」「できない、できない」と言って
いつまでもへばりついています。

ウォータースライダーに置き換えると
「無理だ、無理だ」「できない、できない」と腰が引けて
スタート地点にへばりついている光景が目に浮かびます。
順番待ちの人も呆れています。
自分自身がその状態だとしたら、ちょっと恥ずかしいです…
我ながら滑稽です。笑ってしまいます。

このことは、自分では気づかなくても、起きています。よくあることです。
滑稽と言いながら、もちろん私もあります。

「できない」のではなく、「行動しない」だけです。

行動するためには、はずみをつけるだけです。
はずみとは、より抵抗の少ない自然な動きのことです。

へばりついている状態は、流れに抵抗しているということです。
抵抗の少ない自然な動きとは逆です。

はずみという行動は何かというと「手を放す」だけです。
まさに、より抵抗の少ない自然な動きです。

はずみとは、ある意味、ボールが転がり出す状態のことです。
そのはずみがあれば、川の流れに乗ることができます。

職場や仕事にしても、家庭内のことにしても、
あなたが、はずみをつければ、流れに乗ることができます。

「流れに乗ることができる」という言葉に
今、抵抗を感じられた方もいらっしゃると思います。

その抵抗感が、「へばりつく」かもしれません。

「無理だ、無理だ」「できない、できない」
いつまで続けますか?

そろそろ手を放してもよいのでは?


分かり合えないとき


私たちはそれぞれに考え方や意見が違います。

物事を進めていくとき、互いの違いを知ることは大事です。

物事を進めていくとき、話し合えば、相手がわかってくれる、
互いに分かり合えて、うまく進めていくことができる。

いつも分かり合えるとは限りません。

相手がわかってくれないこともあります。
相手のことを理解できないときもあります。
互いに分かり合えないとこもあります。

そうなると、物事が進まない…
声の大きい人の意見で進んでしまう…
チームがバラバラになってしまう…

視点を少し変えましょう。
分かり合えないとき、互いのそれぞれの「考えや事柄」に焦点が当たります。

焦点を少しずらしましょう。
「人」に焦点を当てます。 見るのは、「考えや事柄」ではなく「人」です。

分かり合えないいのであれば、分かり合えないことを前提に
どう関係をつくっていくのか?

人(関係)に焦点を当てましょう。

分かり合えない状態、そこから関係をつくることに意識を向けましょう。
そこから始めましょう。

ご存知かもしれませんが、
マサチューセッツ工科大学 ダニエル・キム教授 提唱の
『組織の成功の循環モデル』を紹介します。
***************
良い結果を生むには、まずは「関係の質」が高いことが必要である。
「関係の質」が高まれば、会話や対話を通じて「思考の質」が高まり、
アイデアが生まれる。それが「行動の質」を高めることにつながり、
より良い「結果の質」を生む。
********************
どのような関係をつくっていくのか「関係の質」が
物事を進めていく鍵になります。

分かり合えない・うまく進まないピンチが、関係をくつるチャンスに変わります!
 


Top