目指す未来のためのガイドライン


先週は、この春から新人看護師さんのサポート役・実地指導者の方々への
コーチング研修を担当しました。

厚生労働省の『新人看護職員研修ガイドライン』に示されている
新人看護職員を支える体制の構築のために、各病院、医療法人、機構などで
取り組まれています。

今回のように実地指導者を対象とした研修だけでなく、新人看護職員への研修、
そして、新人さんと実地指導者をサポートする教育担当の立場の方々の研修など
担当させていただく機会が年々増えてきています。

新人育成のための研修は、新人さんだけを対象にするのではなく、
組織として新人さんを支えるまわりのスタッフも対象となっています。

研修内容は、コーチング、メンタルヘルス(ストレス・マネジメント)やメンタル・サポート、
コミュニケーション、感情のコントロールなど、人間関係に関連するものです。

組織のなかで新人さんを中心とした 幾重ものサポート体制を構築するためです。

サポート体制の構築には、「人間関係」が重要だと考えられるため
上記のような人間関係に関連・影響する研修内容を求められているのだと思います。

私自身、厚生労働省の『新人看護職員研修ガイドライン』を読んで、
ガイドラインの全体像を把握したうえで、私の役割を果たせるよう研修をつくっています。

ガイドラインの冒頭に書かれている

看護は、人の生涯にわたるヘルスプロモーションとして重要な社会的機能の一つである

という出発地点を私自身の中心に据えて、新人看護師さんをはじめ、まわりのスタッフが
それぞれの良さを発揮し、多くの人のヘルスプロモーションにかかわっていくきっかけになるよう
研修内容を考えています。

見る方向を見誤ると、行きたい場所には永遠にたどり着きません。
ガイドラインは、そのための指針となります。

新人さんの1年後の到達地点を目指して、新人さん、実地指導者、教育担当者の方々に
私自身どうかかわっていくかを決める指針でもあります。

出発地点の目指す方向をしっかり見て、ぶれることなく前進しましょう!

新人看護職員実地指導者研修

廊下に飾られているポップな絵画に心が軽くなります♪

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Top