学びコラム

目標は誰のもの?


目標を設定するとき、
“この目標は誰のものか?”ということはとても重要です。
「部下の強みを引き出したい」
「スタッフのモチベーションを上げたい」
「業績を上げたい」・・・
上記の目標の善し悪しを言っているのではありません。
あなたの目標が、「相手をどうこうしたい」、「相手を変えたい」
というような気持ちでいっぱいの目標になっていないかどうか?
相手を変えようとする目標は、十中八九、達成不可能です。
「部下の強みを引き出すことで、あなたは何を手に入れるのか?」
「スタッフのモチベーションが上がると、あなたにどんないいことが起きるのか?」
「業績が上がると、3年後のあなたはどうなっているのか?」
自分の目標は、自分以外の誰かのものではありません。
誰かにいい格好をするためのものでもありません。
それに、誰かをどうのこうのするためのものでもありません。
自分の設定した目標は、自分自身のものです。
目標の源泉は自分自身です。内から湧き出てくるものです。
自分自身のエネルギーの表れです。
目標を設定するとき、再度問いかけてみてください。
この目標は誰のもの?


直感を発達させる ~看護師コーチング研修 8


私たちは日常的に五感を使って生きています。
視覚・聴覚・臭覚・味覚・触覚。
そして五感プラス、直感。
五感だけでなく、直感も誰もが自然に備えている大切な能力です。
目には見えないですし、言葉で的確に言い表すことができません。
そういう点から、信用度が低い、というのが実情です。
直感を意識してコミュニケーションしてみると、新しい発見があります。
コーチング研修の受講者の発見をいくつかご紹介します。
・自分自身のモチベーションが低い時や心が沈んでいる時には、直感が働かない。
・直感でコミュニケーションしている時は、相手の言動に左右されない冷静な自分がいる。
直感は、自分自身のバランスが取れている、エネルギーが満ちている、そういう状態の時に、
如何なく発揮されるということです。
これと反対の状態の時は、相手も気づいていない本当に言いたいことや核心に、
触れることは難しいということでもあります。
看護師さんは、もともと直感の資質の高い人が多いように感じます。
そして、直感を働かせる場面の多い仕事だとも思います。
ただ直感を意識してコミュニケーションしている人は少ないのです。
日常で少し意識してみるだけで、上記のような気づきが出てきます。


『いきいきスマイル 2008秋号』 コーチングの取材いただきました


総合生活情報誌 『いきいきスマイル』(編集・企画/毎日新聞大阪センター 取材協力/川村義肢株式会社)にて、コーチングをテーマにインタビュー取材いただきました。
いきいきスマイルは、「元気で長生き」「健康で快適な生活」を応援することをコンセプトとしたフリーペーパーで、近畿エリアの病院や公的施設を中心に配布されています。
病院などで目に留まりましたら、ぜひ手に取ってご覧ください。
いきいきと元気になる記事が満載です!

Scan1.jpg

Scan2.jpg

↑画像をクリックして拡大します。


振り返りの位置づけ ~看護師コーチング研修 7


集合研修と集合研修のあいだに、個人(1対1の)コーチングを行いました。
次の集合研修の時に、個人コーチングの振り返りを小グループに分かれて、
それぞれの体験や気づき、変化を話し合ってもらいました。
振り返りで重要になってくるのは、
自分の体験を話し、他者の体験を聞くことで、
その人の今までのコーチングの体験と理解の幅をさらに広げ深める、ということです。
「こんな感じだった」と、そこで思考を止めてしまうのではなく、
そこから何を学んだのか、そこからどこに、どのようにつながっていくのか、
過去を振り返り、未来に活かす。
このことが重要になってきます。
コーチングでは、“振り返り”という過去から得た気づきを、
内面や行動の変化として未来につなげていきます。
そして、
振り返りの位置づけは、全員で共有する。
このことも重要だと思います。


ノロウィルスによる集団感染を防ぐ方法の講演依頼


今年も【ノロウィルスによる集団感染を防ぐ方法】の講演を承っております。
老人ホームや老人保健施設からご依頼をいただいております。
ノロウィルスに感染しやすい季節に入ります。
職員の方の意識づけのためにも、
体験を踏まえた適切な対処方法をわかりやすくお話しいたします。
お問い合わせは、アルファリレーションまで。
メール:blog@a-relation.com
ファクス:06-6730-1428
ブログ【ノロウィルスによる集団感染(二次感染)を防ぐ方法】


2008年9月25日開催 ストレス・マネジメントのためのコミュニケーション・セミナー【価値観を発見する】参加者の感想


08.9.25%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E9%A2%A8%E6%99%AF1.JPG
去る9月25日(木)10時~、看護師さんを対象にしたストレス・マネジメントのためのコミュニケーション・セミナー第3回 “価値観を発見する”を開催しました。
08.9.25%E3%82%BB%E3%83%9F%E3%83%8A%E3%83%BC%E9%A2%A8%E6%99%AF2.JPG
参加いただきました皆さま、ありがとうございました。
皆さまには、自分を知ると様々なワークににチャレンジしていただき、真剣に取り組んでくださる姿が印象的でした。
2時間という短い時間にもかかわらず、価値観を明確にする入り口として、それぞれの価値観に触れていただけ、主催者としても充実した時間になりました。
セミナーに参加いただいた方々の感想をご紹介します。

●自分ではしんどいと思っていた仕事の中にも、癒しややりがいを得ることができていたということに気づきました。人との関わりを持つ中で、いろんな人の価値観に目を向けてみようと思います。

(S.K様 看護師)

●ふだん何気なく過ごしている時間の中で、自分が得ているものが何かわかりかけた気がした。日々の家族との会話、職場でのスタッフや患者さんとの関わりの中で、それぞれの思いや考えを引き出す方法・考え方がわかったので活かしていきたい。

(T.K様 看護師)

●自分が自然と大切にしていることに気づくことができ、私はここに価値を置いているんだなぁということを感じられました。仕事はもちろん、プライベートでの家族や友人など対人関係を含め、“自分の価値観を大切にすること、相手の価値観を尊重すること”を意識してやっていきたいです。

(E.K様 看護師)

●職場での自分のつまづきが何か、とっかかりのようなものに気づいた。人に話すことで、考えが整理され、また楽しいことだと思った。自分が何を考えているか、チームに何を求めているかがわかったので、それを認めてもらうことが大切なのか、違うことなのかを考えていきたいと思った。

(N.K様 看護師)

●自分が大切にしているものが人との交流であり、そこから自分の成長を得たいのだと知りました。それと同時に、自分がまだ不安定なもので、もっと成長しなければと思っていることにも気づきました。

(S.Y様 看護師)

●最近、家族のことを大切にしていないと思っていたが、価値観としてずっとあったことにびっくりした。キーワードをたくさん見つけたので、それをもっと広げてみたいし、周囲の人にも教えてあげたい。

(I.T様 看護師)

●今日学んだ価値観が自分の中ではっきりしたので、そのためにはどうしていくべきか、どう考えていくべきか考え、いかしていけたらと思います。

(川内智淑様 看護師)

●私は自分の心の充実感を求めていて、それはすべて人に関連していました。人との関わりの中で充実感を求めていることに気づきました。

(A.N様 看護師)

●意識してストレス・マネジメントをしてみると精神衛生上よいのではないかと思いました。

(O.Y様 看護師)

●自分の内面に気づいた。今日学んだことを、仕事や人と接するとき、自分を客観的にみれるよう、また自分の本音を知るてがかりにしたい。

(H.Y様 看護師)

※8月21日開催セミナーの感想は→コチラから
※7月18日開催セミナーの感想は→コチラから


誰も間違っている人はいない、という考え方


コーチングの基本的な考え方のひとつに、
『誰も間違っている人はいない』 という考え方があります。
私の解釈では、
“誰も間違っていないと思いなさい”、“そう信じなさい”、と言っているのではなく、
“誰も間違っていない”という視点に立ってみると、見えるもの、聞こえてくるものが違ってくる、
ということだと捉えています。
たとえば、
私が“Aさんは間違っている”と思ってしまうと、私はどこにいるのでしょうか?
Aさんは間違っているという私の限定的な視点に立っています。
その位置からしか、Aさんを見ていません。
Aさんは間違っていないとしたら?と自分に問うてみると、
“間違っている”という視点から抜け、別の視点からAさんを見てみようとします。
視点を変えてみることが大切です。
そうすると、自分もAさんも含めた全体像が浮かび上がってきます。
自分の凝り固まった視点を変えるために、
点で捉えていたのを面や立体的に捉えるために、
『誰も間違っている人はいない』という考え方が存在するのではないでしょうか。
この考え方は他にも多々、効能がありそうです。


ストレス・マネジメントのためのコミュニケーション・セミナー 9月25日(木)開催


昨日は、9月25日夜開催の派遣社員さん向けワークショップの案内をしました。
同じ日の午前中は弊社主催のコミュニケーション・セミナーもあります。
自分のところの宣伝もしっかりとせねば。
まだ席に余裕がありますので、興味のある方はぜひお越しください。
今回は、ゆったりと自分を知る時間をつくりたいと考えています。
せわしない中では、価値観を見つけるのもストレスになってしまいます。
第3回 2008年9月25日(木)10:00~12:00(受付9:45~)
      「価値観を発見する」  
     価値観はいきいき充実の源泉。 あなたは何を基準に判断していますか?
     ~価値観に基づいた選択とストレスの関係~
お申し込みなど詳しくは、トップページをご覧ください。
http://www.a-relation.com/


派遣社員がコーチングに出会う一日 ワークショップ9月25日開催


私も一会員である日本コーチ協会大阪チャプター主催のワークショップが、
2008年9月25日(木)に開催されます。
今回は、派遣社員として働く方が対象のワークショップです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
日本コーチ協会 大阪チャプター企画
「コーチ繁昌亭」
『派遣社員がコーチングに出会う一日』ワークショップのご案内
現在、派遣社員として活躍中!
でも、実はこのような悩みを抱えていませんか…?
■仕事内容が、契約前に聞いていたのと違う
■派遣会社の営業担当者は相談に乗ると言ってくれるが、話しづらい
■派遣社員同士の待遇の違いが気になる
■次の契約更新をどうしたらいいのか、迷っている
■派遣先の人間関係が面倒で困っている
■派遣のままでいいのか悩んでいる
ひとりで悩んでいて答えが出ないと感じているのなら、
この機会にぜひ、コーチングを体験してみて下さい!
コーチングはあなたが夢や理想、目標に向かう一歩をあと押しします!
今回の企画は、派遣社員経験のあるコーチが講師です。
しかも『コーチ繁昌亭』という敷居のひく~い機会ですので、
お気軽にご参加ください!
皆様のお越しをお待ちしています。
□開催日時 :2008年9月25日(木)
         18:30(受付開始)  18:45~20:45
□場  所  :大阪市中央公会堂 第二会議室(地下一階)
        (大阪市北区中之島1-1-27)
□対  象  :派遣社員として企業で働いている方
□定  員  :先着順 15名
□講  師  :日本コーチ協会大阪チャプター会員
□参加費  :500円
□申込方法 :日本コーチ協会大阪チャプターHPから申し込み
http://www.jca-osaka.com/application/application_20080925.html
□お問合せ :info@jca-osaka.com
イベント情報 http://www.jca-osaka.com/katudounaiyou.html
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
仕事帰りに気楽に立ち寄ってみてください!


偶然の人との出会い 


先週、ある研究会に参加。
様々な議論のひとつとして、
「偶然の人との出会い」について、南方熊楠の「縁起」の考え方が採り上げられました。
「偶然の人との出会い」に熊楠の「縁起」という視点を掛け合わせる。
私の好奇心が刺激されました。
今回は、熊楠の縁起の考え方に触れて得た私の気づきについて書いてみたいと思います。
人との出会いは偶然訪れる。
実体験から、私もこの考え方には賛同します。
偶然、人に出会う。
この前段階に“あること”が起きるからこそ、偶然の人との出会いがあるのではないかと思います。
“あること”とは、
自分自身が「変わりたいと思う」願望ではなく、「変わると決める」決意するということです。
変わると決めた人は、変わるために必要な人と出会います。
また、その人を通じて必要なことに出会います。
変わりたいと思っているだけでは、出会いません。
これは私だけでなく、個人コーチングの多くのクライアントさんがそうだからです。
「変わりたいと思う」のは頭(思考)。
「変わると決める」のは心(自分の核となる部分)。
自分が変わりたいと思っている時は、意識に上がってくるので、すぐわかると思います。
自分が変わると決めた時は、無意識の場合が多く、決意を意識することは滅多にないように思います。
これが、頭と心の違いではないでしょうか。
みなさんも人生や行動が大きく変化した時のことを振り返ってみると、このような体験をされているかもしれません。
肉体的には熊楠は今この時代に存在しないので、私が熊楠と出会うことは不可能です。
けれども、熊楠の縁起という考え方を通じて、時間の概念を越えて、熊楠と出会っているように感じます。
※南方熊楠については以前にも書いています。興味ある方はご覧ください!
  日々これ好日 http://www.a-relation.com/diary/2007/08/post_214.html


Top