コーチング研修レポートを読んで


ある病院でのコーチング研修受講者からの研修レポートが届きました。
2008年の8ヶ月間、ともに学んだ仲間の生の声です。
私にとっての大いなる遺産。
レポートを何回も何回も読み返しました。
全員分読むのに1時間かかります。
時間がかかっても何度読んでも、新しい発見のあるレポートです。
コーチとして意図したいた以上の何かを、
深いレベルでそれぞれに受け取ってくださっています。
職場や家庭、それぞれの大切な場所で、
学んだことを実践し、そこでまた新たな発見を体感しています。
レポートにも、受講者それぞれの個性が出ていて、
その人の強みやその人らしさが、いきいきと表れています。
コーチング研修を受講することで、
今まで以上に見える世界、聴こえる世界の広がりを実感してくれていて、
本当に嬉しく、有難い気持ちでいっぱいです。
コーチング研修を行うことで、
私自身の見える世界、聴こえる世界も広がっています。
受講者の皆さんと一緒に、少しずつ確実に成長・進化しています。
食べ物は生きるために必要な栄養分。
コーチングも人生をよりよく生きるために必要な栄養分だと私は思っています。
関わる人の人生が、関わる人の心が、喜ぶこと。
そのためのひとつの方法が、コーチングだと思っています。
今年度はまた新しいメンバーと8ヶ月間を過ごします。
どんな仲間と一緒に学ぶのだろう?
もうすぐ始まるコーチング研修がとても楽しみです。
心が喜ぶことをたくさんしましょうね♪

コメント

  1. 浜端久美 より:

    小川幸枝さんへ
    アルファリレーションの浜端です。
    コメントをありがとうございます。
    >研修をされた病院とは、どのような働きかけがあって研修の実際に至ったのか教えて欲しいです。
    当方にご依頼いただいた研修の場合、教育・研修ご担当の方のコーチング導入への目的意識や信念がどれだけ強固なものかによるところが大きいように思います。
    >コーチング研修を行う病院は増えているのでしょうか?
    他のコーチやコーチング業界ではわかりませんが、当方への依頼は年々増えています。研修だけでなく、いろんなパターンで、その病院のニーズに合わせて関わらせていただいています。
    コーチングの専門機関で学ばれている看護師さんも多くいらっしゃいますので、やはりコーチングの必要性を感じていらっしゃるのではないでしょうか。
    私自身も医療や看護の現場でコーチングはとても役立つと確信してます。
    こんな感じで、小川さんの質問の答えになっていますでしょうか?
    不明な点、疑問、さらに詳しく知りたい場合は、ham@a-relation.com までお気軽にお問い合わせください!

  2. 小川 幸枝 より:

    私は看護師です。今までの病院で院内でのコーチング研修の必要性などを訴えた事がありましたが、なかなか実現には至りませんでした。
    研修をされた病院とは、どのような働きかけがあって研修の実際に至ったのか教えて欲しいです。
    また、コーチング研修を行う病院は増えているのでしょうか?

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です

日本語が含まれない投稿は無視されますのでご注意ください。(スパム対策)

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください

Top