2014年6月

参加者の感想☆お互いの“違い”を活かそう!コーチングセミナー


先週末の6月28日(土)は
~職場のより良い人間関係をつくる~
「お互いの“違い”を活かそう!コーチングセミナー」を開催しました。

少人数での開催のため、全員で会話しながら進めることができ
“違い”についてより深めることができる場となりました。

ご参加の方からは、「元気になるセミナー」とのお声もいただき
私自身、元気をいただきました(笑)

今回、印象的だったのは、「違い」についての視点が広がるなかで
他者や外部との「違い」はもちろん、自分の中に起きる「違い」も体感いただけたことです。

「違い」は、自分の外だけでなく、自分の中にもあることを
それぞれの個性ある会話を通して実感できるセミナーでした。

以下、ご参加の皆さまの感想です。

***********************************
○今回のテーマである“違い”とはまず何かというところから入れたので、理解しやすかったです。(コーチングというと難しいイメージがあるので)
違っていて当然であり、違うものが合さることで、より良いものができるということが受け入れられれば、相手と自分の価値観の違いも受け入れられると思いました。

(30代女性・看護師)

 

○短時間でしたが、分かりやすくよかったです。少人数で交流がもてて、よい経験になりました。違いを否定せずに、受けとめていけるように、今後の生活にいかしていこうと思いました。人との関わりに自信をもっていきたいです。

(K.Y様 30代女性・看護師)

 

○違いのとらえ方、セミナーを進める時の大事なきっかけのようなものに気づけたと思います。
すごくいい体験、すてきな時間を過ごすことができました。基本的なことですが、もう一度受けとめて、比較、否定しないことを心がけてみたいと思います。

(30代女性・看護師)

 

○起承転結があり、参加人数が少ない分、アットホームな感じで、時間の経過を早く感じた。
まず職場内の人間関係を客観視してみたい。その後、他人からの評価が低いスタッフの長所を考えて接したい。その後、看護学生との接し方に活かしたい。

(N.Y様 40代女性・看護師)

 

○進行がスムーズで、皆さんが自分らしく話ができる雰囲気をつくりだしてくださっていたと思います。
違いの面白さを感じ、受けとめる・認め合う・作り出す、これらの過程が楽しく思いました。
違いをプラス志向で受け入れる習慣をつけていこうと思います。

(N.M様 40代女性・歯科衛生士)

 

○調度良い時間でよかったです。人の違いの楽しさ!素晴らしさを体感できました。日常では、違いを楽しみにしようと思います。少人数だからこそ、生かせること、いろいろと聞けることが楽しくよかったです。元気をもらいました。

(池田 和幸 様・看護師)

 
************************************

ありがとうございました。

アルファリレーションでは
今後も、より皆さまのお役に立てるよう精進し、セミナーや研修を開催してまいります。


お互いの”違い”を活かそう!コーチング・セミナー


   ご好評のうちに終了しました。ありがとうございます。
~職場のより良い人間関係をつくる~
◆◆ お互いの“違い”を活かそう!コーチング・セミナー ◆◆

お互いの“違い”は、問題の原因になることも多々ありますが、お互いが違っているからこそ、サポートし
合い、刺激し合い、物事を動かしていく大きな原動力となる等、プラスの面もたくさんあります。

自分とよく似た人と一緒に働いたり、そばにいると楽ですが
より多くの新しい発見やより良い変化を生み出すのは、お互いの“違い”です。

また、お互いの“違い”から、たくさんのコミュニケーションが生まれ
職場や家庭でのより良い人間関係をつくっていきます。

このお互いの“違い”について、客観的に広い視点から捉え
明るくじっくり、そして好奇心をもって楽しく考える機会にしませんか?

【内 容】
★違いをプラスにとらえる考え方と視点 ★違いを受けとめる
★違いが生み出す価値          ★違いを活かそう!

日 時  2014年6月28日(土) 10:00~12:00(9:45開場)
参加費   3,500円
会 場   総合生涯学習センター 第7研修室
大阪駅前第2ビル5階 地下鉄御堂筋線・梅田/四つ橋線・西梅田/谷町線・東梅田
JR大阪駅・東西線北新地駅/阪神・梅田駅/阪急・梅田駅
お申し込み セミナー予約フォームからお申込みください
※後ほど、メールにて参加費のお振込先をご連絡いたします
※お振込みをもってお申込完了とさせていただきます


伝わるのは「気持ち」


先日、友人宅で、手料理のランチをご馳走になりました。
とても美味しくいただきました。

この美味しさは、どこから生まれるのだろう?

友人の手料理を頂きながら、ふと思いました。

食材の良さや料理の腕、というのもありますが、それだけではないと思います。

もっとこうすれば、美味しくなって、喜んでもらえる。

こういう気持ちが込められているかどうかが、大きいように感じます。

要は、気持ち、愛情です。

美味しさは、作る人の愛情から生まれるのだと思います。

伝わるのは、「気持ち」なんですね。

料理だけでなく、仕事も今以上に心を込めてしようと思いました。

友人の気持ちが伝わってくるおもてなしに、会話も弾んで笑顔の花が咲きました。
楽しいひとときに感謝です。


6月のメンタルヘルスケア研修


例年、6月から夏場にかけてのこの時期は
医療現場で働く方々へのメンタルヘルス研修やストレス・マネジメント研修の
ご依頼を多く頂戴しています。

各病院施設様の教育ご担当の方は、
年間を通して、スタッフの状態や能力を把握して
いろんな研修を組み込んでいらっしゃるのがとてもよく伝わってきます。

今年もスタッフの方々が、いきいきと気持ちよく笑顔で活躍する姿を想像しながら
講師を務めさせていただきました。

おひとりお一人、何かしら掴んで取り組んでいってくださることを期待しています。

これからも、微力ではありますが
医療者の方々のお役に立てるよう 精一杯努めていきたいと思います。

14.6.3 急性期総合メンタルヘルス研修


カルガモ親子とカマキリ


近所の小さい川に、カルガモ親子がいます。
動く姿もかわいいけれど、お昼寝中も愛くるしいです。

このカルガモ親子は、今や周辺住民のアイドル的存在です。
私は、毎日のように様子を見に行ってしまいます。
なんといっても、癒され度高し!

母に「カルガモ親子を見たよ」とメールすると、
母からの返信は
「こちらはカマキリの羽化を見ました。
糸にぶらさがりながら次から次へと生まれて、40匹ほど街灯にへばりついていました。
夕方見に行くと姿がなく、葉っぱにしがみついていました。
何匹生き残れるか・・・。生まれて初めて見ました」

なんだかなあ、やっぱり、母には、かなわないなーと思ったのでした(笑)

カルガモ親子14.5.29

この近所を流れる川は、お世辞にもきれいな川とは言えないのですが
アオサギもやって来ます。ボラの大群も泳いでいます。
大きな鯉や亀もたくさんいます。

だんだんと日本の川全体がきれいになっていっているのかな?
明るく考えたりしています。


Top