2018年1月

タイミングと選択


新聞に掲載されていた ある人のインタビュー記事に
「死ぬタイミングは、自分では選ぶことができない」
とありました。

変えようのない事実です。

死ぬタイミングもそうですが、「生まれるタイミング」も
自分では選ぶことができないのではないでしょうか。

選べるとすると、「生と死のあいだ」

生まれて死ぬまでのあいだ。

生きている今、自分の考えや行動には、自分で選ぶ余地がある、ということです。

死ぬタイミングは選べなくても
健康で幸福に生きるための考え方や行動は選ぶことができます。

より健康により幸福に生きるきかっけをつくるメンタル・コーチングセミナーを開催します。

ピンときた~、なんだか面白そう♪、あっ、その日空いてるー、
皆さまのご参加をお待ちしています!

生と死のあいだ、互いの人生のひとときをご一緒しませんか?

今が、何かを選ぶ・・・まさにそのタイミングかもしれません!

健康で幸福に!いきいきと働き続けるための
~視点が変わると心が軽くなる~
メンタルコーチング


2018年2月24日主催セミナー【メンタル・コーチング】


健康で幸福に!いきいきと働き続けるための
  ~視点が変わると心が軽くなる♪~
   ◆◆メンタル・コーチング◆◆

ハーバード大学で80年間続いている『成人発達研究』という
“幸福感と健康”についての有名な追跡調査があります。

4代目研究責任者のロバート・ウォルディンガー教授は
「80歳のときに健康であるかどうかは、50代のときの人間関係で決まる」と言っています。

私たちを健康で幸福にするもの、それは【良い人間関係】です。

「良い人間関係を築けた人は人生に満足し、健康を維持する割合が高い。
逆に悪い人間関係や孤独は致命的」とも語っています。

**********************
思考に気をつけなさい
それはいつか言葉になるから

言葉に気をつけなさい
それはいつか行動になるから

行動に気をつけなさい
それはいつか習慣になるから

習慣に気をつけなさい
それはいつか性格になるから

性格に気をつけなさい
それはいつか運命になるから
**********************

上記のマザー・テレサの言葉にもあるように、言葉・行動・習慣・性格・運命、
これらの基になるのが一番目の『思考(考え方)』です。

私自身のコーチとしての経験からも、その人が発する言葉やとる行動や態度は、
その人の考え方がベースになっているのを日々実感しています。
私自身の言動もそうです。

無意識に当たり前になっている考え方が、言葉や行動、習慣に影響し、
さらには性格や未来の運命をも変える力を持っているということです。

“考え方”次第で、人間関係が良くも悪くもなるのであれば、
今の自分自身の考え方の傾向やまわりに与えている影響を知り、
より良く質の高い人間関係につながる考え方に変えていくことで、健康で幸せな未来が拓けます!

50代のときだけでなく、どの年代であっても、良い人間関係を築きたいものです。
人間関係の問題が続くと、仕事力も落ちますし、ストレスも感じやすくなり、
健康を害する可能性も高まります。

急に考え方を変えようとしても簡単に変わるものではありません。
考え方を変えるには、どんな『視点』を持つかが重要です。
その『視点』が『心(メンタル)』を整え、日常での考え方が少しずつ変わっていきます。
今回は、そのエッセンスをお伝えします。

今、人間関係に困っていなくても、困る前に備えあれば憂いなしです!
“人生100年時代”、より良い人間関係への一歩は、いつからでもどこからでも始めることができます。
あなたの考え方ひとつです!

初対面でも話しやすい安心感のある場で、明るい未来に向けて、軽やかな心で踏み出しませんか?

日 時  2018年2月24日(土) 13:30~16:30(13:15開場)
参加費   5,400円(税込)
参加人数  15名様
会 場   エル大阪(大阪府立勤労センター) 会議室 6階608号室
京阪・地下鉄谷町線「天満橋駅」より西へ300m  大阪市中央区北浜東3-14
お申し込み セミナー予約フォームからお申込みください
※後ほど、メールにて参加費のお振込先をご連絡いたします
※お振込みをもってお申込完了とさせていただきます


高まるメンタル・サポートの必要性


昨日は、医療法人様の看護職の方々の研修でした。

新人さんが職場に適応するためのメンタル・サポートと
その新人さんの教育にあたる先輩看護師さんへのメンタル・サポートを
テーマに、教育担当看護師さんたちがお集まりくださいました。

各職場で、困っていることなどを出し合って(棚卸し)、
その中から、さらにテーマを絞り、各テーマのサポートについて
グループで考え、全員で考え深めていきました。

皆さん、率直に話し合って、真剣に向き合おうとしている姿に
私も姿勢を正しました。

体の姿勢というよりも、こころの姿勢です!

メンタル(こころ)に響くのは、メンタル(こころ)です。

メンタルが響き合う メンタル・サポートの鍵となるのは
やはり、「コミュニケーション」なのだということを再認識した研修でもありました。

今後、職場でのメンタル・サポートの必要性がさらに高まってくるだろうと思いました。

日々がんばっている皆さんの職場に、今以上に素敵な笑顔が広がることを願っています!

主催セミナーにお越しくださったことのある方も、この研修にご参加くださっていて
お会いできたことも嬉しかったです。

※今回は、デジカメも携帯も持っていくのを忘れたため、研修の様子は無しです~(グスンッ)


中学受験のためのメンタル・サポート・コーチング


お正月明けに、学生時代の友人と久しぶりに電話で話しました。

友人の子どもは、もうすぐ中学受験だそうです。

それを聞いて、中学受験前の小学生のコーチングもしていることを話しました。

親以外の大人であるコーチの私といろんなことを話すことで
子どもは精神的に落ち着いてきます。

11歳・12歳の子どもにとって、受験はプレッシャーが大きく、受験前の1年は本当に大変です。

私は、勉強は教えてあげられないけれども、私と話すことが気分転換になって
少し気持ちが軽くなり、やる気が湧いてくるような関わりを心がけています。

話し終わると、表情が晴れやかになって、帰って行く後ろ姿が、軽やかなのが伝わってきます。

コーチとして、子どもの存在そのものをしっかりを受けとめて、
親とはまた違った関係性、安心して話せる安全な関係性を創っていきます。

私のコーチングの特徴は、「安心感」です!

このように、小学生の中学受験のメンタル・サポートのコーチングもさせていただいています。

精神面をより良い状態に保ち続けることは、大人だけでなく、子どもにとっても大切なことです。

来年、中学受験を控えているお子さんがいっらしゃる方、詳しくはお問い合わせください。

困る前に、困らないようにサポートいたします!!


Top