精神科看護師さん「認識が変わると行動が変わる!」
先週末は京都市内で、精神科看護師さんたちの研修を担当しました。
職場での教育や、職場の活性化を真剣に考えていらっしゃる方々が
ご参加くださいました。
自分の行動を変えるには、まず「認識(考え方)」を変えることです。
「意識の変容」を「意識」した内容だったのですが
皆さん、理解してくださっているのが伝わってくきました。
研修の翌日には、職場でのご自身の言動が変わった、というご報告もいただき
「認識が変わる」と「行動が変わる」を見事に体現してくださっていて
とても嬉しいです。
私も皆さんから学ばせていただいたことがたくさんありました。
私の目下のテーマ『多職種連携』に活かせる気づきを得て
俄然やる気が湧いてきました!!
↓ 研修の帰りにふと立ち寄った京都文化博物館。
偶然にも母校の京都女子大学の学生さんたちの
ピアノコンサートが行われていました♡
↓ 鴨川沿いを歩いてみました。
川の水面を見ていると少し涼しい気持ちに。
体は暑いままですが~(笑)
コメントを残す