参加者の感想【協働性を高めるコミュニケーション】
2017年も残り1カ月を切りました。
いかがお過ごしでしょうか?
2ヶ月毎に開催の主催セミナーですが、今年はなかなか時間を確保できず
半年ぶりに12月の開催となりました。
テーマは、『協働性を高めるコミュニケーション』。
人と人のかかわりのなかで、壁を感じることは誰しも経験があると思います。
今回は、参加者それぞれの、仕事と仕事、人と人のあいだにある『壁』を
対話を軸に小道具も使いながら客観的に見ていきました。
セミナー自体が、参加者全員で協働的に関係を創っていく場となり、
ご参加の皆さまの協働性の高さを実感しました。ありがとうございました。
参加者の感想を一部ご紹介します。
***********************************
○自分以外にも、様々な人間関係に悩んでいる人がいることがわかった。
解決方法に正解はなく、自分がどうかかわるかで変わっていくことに気づきました。
自分の中で一つ「決め事」を作ろうと思いました。
今日ここに来ることを「決めて」よかったです。ありがとうございました。
○他の参加者の皆さんと一緒に、人間関係を客観的に見ていく過程で
協働していくことの大切さを実感できたのが心に残りました。
話していくうちに、「壁」をつくりだしているのは、自分の「心」だということに気づきました。
職場でももっとお互いに話せる場をつくっていこうと思います。
○自分自身が仕事上でのことをあまり職場で言わなくなっていたのだと思いました。
また「決める」ことを投げ出して、なんとなく何かをしていることがあるのだと気づきました。
職場での自分のケアのスタンスなど再確認していこうと思いました。
他の参加者の方の問題も自分のことのように感じることができました。そして、そこから得られたこともありました。
○慌ただしい日常を離れて、じっくりと自分の仕事や役割について見直すことができました。
自分の仕事が「優しさ」から生まれていると捉えると、あたたかい気持ちになりました。
自分の考え方が、まわりとの関係に影響していることを理解できたのがいちばんの収穫です。
ありがとうございました。
○紙コップを使って、客観的にイメージできたことが印象に残りました。
早速職場に持ち帰って、協働性を高められるようにやってみようと思いました。
○初めてお会いする方ばかりでしたが、共感する部分がたくさんありました。
一人で考えていても、八方ふさがりだった状況に光が差し込みました。
皆さんと話せて、気持ちを共有できて、スッキリした気分です!
○参加者の皆さんそれぞれの心の動きに触れる瞬間が何度もあり、触発されて、
自分の思いが言葉になって出てきたのには自分でも驚きました。
職場でも目には見えていない大事なものがたくさんあるのだと気づきました。
あっという間の楽しい充実した時間でした。
***********************************
次回は、2018年2月の開催を予定しています。
詳細が決まり次第、ご案内いたします。
来年は、ご縁のある皆さんがいっそういきいきと輝くお手伝いに邁進します!!
※ということで、大好きな「太陽の塔」の前で誓いを立てました(笑)
コメントを残す