植物の成長
この日記に、何度も話題にあがっている
昨年8月から、水のみで元気にしている花瓶のグリーン(葉物)。
今日もその話題です~。
4月には、新しい根っこが伸びてきたことを書きました。
6月に入って、今度は、葉の芽が出てきたのです。
この小さい芽が、どのように、一人前(一葉前かな?)の葉っぱに成長していくのか?
それが、今、毎日の楽しみになっています。
若々しい葉っぱが、くるくる巻きながら伸びてきています。
葉っぱの模様もうっすらと浮き出ています。
それだけで、遺伝子のすごさを感じます。 毎日、感動です。
今までは、一枚の葉の成長をじっくりと観察する機会はなかったのですが、
今回、毎日観ていて、もしかして、こういうことかな?と思いました。
いのちの目的は、成長すること。
いのちの目的は、ただ成長する、それ以外にないのではないだろうか。
植物も、人間も、同じなんだと思います。
シンプルに生きている植物。 複雑に生きている人間。
同じだけれど、違いがあるとしたら、こいういことかも?
コメントを残す