日々これ好日

芥川賞作家・柴崎友香さん講演会


自宅近くの大阪樟蔭女子大学で、田辺聖子文学館ジュニア文学賞表彰式があり
記念講演:
芥川賞作家の柴崎友香さんが語る
「小説の世界が動き出すとき」 を聴きに行ってきました。

柴崎さんは、大阪出身だそうで、途中から大阪弁になって
会場に来るまでのタクシーの運転手さんとのやり取りなど
小説と絡めて話してくれたのが面白くて入りやすかったです。

講演のなかで印象深かった言葉をいくつか書いてみます。

「小説とは何のためにあるのか?」というと
「生き延びるため」、「生きやすくするため」。

ああー、分かる! すーっと入ってくるな~と共感しました。

柴崎さん曰く
「自分がすでに知っていることを“共感した”と言うけれど
“共感”とは、それだけではないのではないかと思う」

ああー、この言葉にも共感!?しつつ、納得してしまいました。

講演のテーマについては
「自分がすでに知っている、自分の限界を超える瞬間に、小説の世界が動き出す。
しかし、この瞬間は、どうすれば訪れるのかは分からない」

私の好きな小説『火を熾す』のこともお話されて、嬉しい気持ちになりました。
この小説については、6年前に書いています。
よければ、読んでみてください。
ジャック・ロンドン著 『火を熾す』

あと、興味深かったのは

「会社員のときは、仕事がやらないといけないことで
小説を書くのは、やりたいことだった。
今は、小説を書くのが、やらないといけないこと」

「どんな日常か?と聞かれると
毎日が高三・受験生の夏休みみたい、と答えている」

たいへんそうです。

ジュニア文学賞の受賞作品集(立派な本です!)を頂いたので
未来の小説家たちの作品をじっくり読んでみようと思います。

帰り道、春の便りが ♪♪
桜16.3.22


免疫学の視点からの「ストレス」


先週の毎日新聞・夕刊の記事は 『神経質はストレス増 健康管理は「いいかげん」で?』
免疫学の視点から見た「ストレス」をテーマにした興味深い内容でした。

紹介されていたストレス予防法もほんとに「いい加減」だな~と思いました(笑)

    _______________
      奥村流のストレス予防法
______________________
(1)心を許せる話し相手をつくる
(2)趣味をつくる
(3)泣きたくなったら泣く、おかしいときは笑う
(4)異性に関心をもつ
(5)腸内環境を整える
(6)検査数値に一喜一憂しない
(7)よく笑う
(8)適度に運動する
(9)粗食でなく食べる楽しみをもつ
(10)何かあっても能天気にかまえる
_______________________

いちばんヒットしたのは
(10)何かあっても能天気にかまえる  です。

「能天気」、これまた気楽になれる、いい加減の、いい考え方だなと思います。

気楽がイチバンですね!!


大阪国際女子マラソン 応援大好き!!


今日は、大阪国際女子マラソンの日。

沿道で応援してきました!

往路は、15kmあたり、選手のスペシャル・ドリンクの場所で観戦しました。

ドリンクは、番号が分かりやすいように、取りやすいように、工夫されているのですね。

16.1.31大阪国際女子マラソン

テレビ中継車が先に来ました。もうすぐだ! ワクワクして待っていました。

16.1.31大阪国際女子マラソン2

先頭集団がやって来ました。
一瞬で通過・・・。
撮影するのが精一杯で、声援を送る間もなく、行っちゃった~~。

16.1.31大阪国際女子マラソン3

復路は、別の地点で応援。

「がんばれ!」
「ファイト!」
「がんばって~」

ひとり一人に声をかけるつもりで、大きな声で応援しました。

私は、人を応援するのが好きだなあ、と今更ながら思いました。

人を支援するのが大好き♪

がんばっている人を応援するのが大好き♪

その人の持つ可能性がさらに発揮されることに喜びを感じます。

沿道での声援は、選手にとって「外発的動機づけ」になります。
外側から、選手の殻をコツコツ叩きます。

そして、選手自身のなかにある「内発的動機づけ」によって
内側から殻を破ろうとする力が働いて、選手自身の能力や可能性を発揮します。

外発的動機づけは、内発的動機づけほどの力はありませんが
外発・内発が連動することでより大きなパワーになると信じています。

だから、私は応援します。

これからも、いろんな場所で、いろんな場面で、支援していきたいです。

支援することで、私も支援されて生きていることを実感しながら・・・

16.1.31大阪国際女子マラソン4


今年のキーワード☆「勇気」と「行動」


2016年! 平成28年! 申年!

今年は、「行動する」一年にします。

ただ行動するのではなく、「勇気」をもって行動します。

私の今年のキーワードは、「勇気」と「行動」です。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。

160101_095843
※和歌山の実家近く、お気に入りの散歩コースより
 2016年元旦 撮影


新国立競技場


1か月前の11月中旬、出張で東京へ行ってきました。

出張先の病院は、新国立競技場の近くでした。

今日のニュースでは、新国立競技場の設計デザインは、接戦で、A案に決定したとのことです。

選手たちが、最高のパフォーマンスを発揮できる場にあることを願っています。

出張先の病院の高層階からは、競技場がよく見えました。
写真は、11月中旬の新国立競技場です。
建物が取り壊されて、緑が茂っていました。

151116_123313

新しい競技場、オリンピック・スタジアムの誕生が楽しみです。

出張の前日から東京入りしていましたので
友人であり尊敬するコーチと久しぶりに再会しました。

築地で海鮮丼を食べて(美味しかったです~)
歌舞伎座の一幕見席で、尾上菊五郎の『御所五郎蔵』を観ました。

全幕通しでなくても、一幕だけを、しかもリーズナブルなお値段で
観劇できてよかったです。

歌舞伎の様式美に触れられて、華やかな舞台を観ることができて
大満足でした。

歌舞伎座15.11.15

歌舞伎観劇の後は、友人コーチがお住まいのマンションへ移動して
高層階のラウンジで、お茶を飲みながら、ゆったりおしゃべりしました。
レインポーブリッジも見えて、夜景がとてもキレイでした。

レインボーブリッジ15.11.15

9月の東京出張に続いて、今回の東京出張で思ったことは
「東京は、エネルギーが違う」ということでした。

人の数が違う。 
ポテンシャルが違う。

東京は、ワクワクする場所ですね。

来年は、東京に行く機会を増やすぞー!!


windows10無償インストールその後・・・


先日、windows10の無償インストールを行って、快適に使っている
という内容を書きました。

最初は快適でしたが、1週間ぐらいして、windows10の機能が使えなくなり
日を追うごとに不具合が発生し、パソコンの調子が悪くなっていきました。

windows10をアンインストールして、元のwindows7に戻そうと
ネット情報を見ながら、あれこれ試みましたが、自力では無理だと判断し
パソコン・ショップに持ち込みました。

インストール前の状態、windows7に復元してもらってひと安心です。
パソコンの保証期間内なっだので、費用もかからず、助かりました。

お店の人の話では、
私のパソコンのように、すんなり以前の状態に復元できることは少ないそうです。

ネットにつなぐと、毎度毎度、無償インストールを促す画面が出てきますが
安易にインストールしてはいけないと身を持って体験しました。

元に戻したい場合は、1か月以内でないと後が大変みたいです。

やっと安心してパソコンが使えます。ホッ


メモリー増設とwindows10


この夏ぐらいから、パソコンの動きが遅くなってきていましたが
まだ大丈夫だろう・・・と数か月が過ぎて、もうアカンでしょ~!
動きが半端なく鈍くなってきました。

facebookでどなたかの「メモリーを増設して速くなった」という
投稿を読んで、私のパソコンもメモリー不足ではないだろうか?
と調べてみると、メモリー残量10%・・・こりゃあ、いけません。

パソコン・ショップで使用中のパソコンに合うメモリーを購入し
増設しました。
お店の人が、やり方も親切に教えてくれて大助かりでした。感謝☆

思っていたより簡単にできて、ひと安心です。
動きが格段に良くなって、動きの遅さが、ストレスだったことに
今さらながら気づきました。

やったことのないことは、難しいのではないかと想像が膨らんでしまいがちです。
実際にやってみると、そうではないと分かる、今回はそんな体験でした。

早速、windows10にアップデートしました。

windows7とは仕様が違うので、新しいパソコンを使っているような
気分になります。

得した気分! 快適です!


出雲プチ旅行


先週、仕事関連で島根県の出雲市に行ってきました。

前泊だったので、せっかくの機会、早めに出雲入りして
ゆっくり出雲大社参拝とその近辺を散策しました。

お昼ご飯は、出雲そば♪
『岩のりそば』を注文しました。
出てきたのが下の写真です。真っ黒です!
岩のりの量に驚きました~。
イメージを完全に超越していました。
面白かったです。もちろん、美味しかったです♪

15.10.20岩のり出雲そば

20年ぶりに訪れたのですが、初めて参拝するような気持でした。
すっかり忘れてしまっていた・・・ということです^^;
神様、ごめんなさい。。。

15.10.20出雲大社

神楽殿の大注連縄です。
どっしりとしています。

15.10.20出雲大社2

ゆっくりと神迎の道を歩いて、稲佐の浜へ。
ガスのせいか、夕日がぼやけていますが、心地良い風が吹いていました。

15.10.20稲佐の浜4

ここが「国譲り」の舞台となった場所。
おおらかでいて、厳かな空気も漂っているような・・・

15.10.20稲佐浜

弁天島は、ロック・クライミングしたくなるような形状です。
登ってはいけません!!

なんだか、罰当たりなことばかり言っていますね(汗)

兎にも角にも、のんびり気持ちよい出雲プチ旅行でした。

15.10.20稲佐の浜2


春日山原始林を歩く~若草山山頂と鶯ノ滝


秋晴れのシルバーウイーク最終日は、奈良・若草山を散策しました。

春日奥山遊歩道をゆっくり登りながら、若草山の山頂を目指しました。

春日奥山遊歩道は、ハイキングする人、ジョギングする人ぐらいで
観光客がたくさんいる東大寺周辺とは、人の数がまったく違います。

途中、鶯ノ滝を目指すワンちゃん連れの女性と出会って、いろいろ話をしながら登りました。
とても感じの良い、話しやすい人でした。楽しかったです。

おしゃべりに花が咲いてあっという間に、若草山の山頂と鶯ノ滝への分岐路に到着。
別れを惜しみながら、お互いの目的地に向かいました。

若草山15.9.23

山頂は、気持ちよい風が吹いていました。
目の前に広がる景色を頭を空っぽにして眺めていました。
ほんとに気持ちよかったです。

ウエディングドレス姿の新郎新婦の記念撮影も行われて
幸せ空間にもなっていました♪

若草山の鹿15.9.23

山頂にも鹿たちがいました。
ドングリが好物のようです。(鹿せんべいよりも美味しいみたいです)

若草山②15.9.23

小学校の修学旅行のとき、若草山でお弁当を食べたのを今も覚えていますが
あれは山頂ではなく、北か南ゲートを入ってすぐの山麓の芝のうえで食べたのだと
いうことが判明しました~。スッキリしました~(笑)

鶯ノ瀧15.9.23

若草山の山頂の後は、登りの道中で出会った素敵な女性の目的地・鶯ノ滝に
私も行ってみることにしました。

春日山原始林は、世界遺産に登録されています。
(実は、行ってみて初めて知りました^^;)

原始林の自然のなかを開放的な気分で歩きました。

鶯ノ滝は、思いのほか、小ぶりな滝でしたが、マイナスイオンたっぷりで
気分爽快でした。

5時間歩きっぱなしだったわりには、そんなに疲れも感じなかったのは
自然のなかを歩いたからだと思います。

この秋は、また自然いっぱいの奈良を歩きに行きたくなりました。
ハイキングにはまりそうです!


スーパーマーケット・レジ待ちのひととき


スーパーマーケットのレジ待ちの列にで並んでいるとき
前後の人(もちろん知らない人)と話すことがあります。

特に高齢の方は、フレンドリーです。
ここは、大阪だからでしょうか??

買い物カートを使って買い物をした高齢者が、前後に並んでいるときは
(レジ台に)「カゴ、置きましょうか?」と声をかけるようにしています。

今日も私の後ろにカートを使った高齢の女性だったので、ひと声かけて
買い物カゴをレジ台へ。

商品の数は少ないけれど、とても重くてびっくりしました。

その女性は、左手首をさすりながら
「リウマチがひどくてね。ありがとう」

「買い物も大変ですね」と私が言うと

「朝がいちばん痛い」と女性。

私は、その女性の朝のいちばんの痛みを、少し想像してみました。
そして、朝から家事するのはキツイだろうな・・・と思って

「朝から家事するのも痛くて辛いですね」

その女性は、リウマチの痛みをわかってくれてホッとした
という表情をされて、いろいろ話してくれました。

ほんとのところ、その女性の痛みは、私には分かりません。

でも痛みや辛さに共感することならできるかな?

その人の気持ちを想像して、思ったことを言葉にすることならできるかな?

そう思います。

仕事のときだけでなく、日常でも、共感することを大切にしたいと思っています。

共感は、相手の感情と上手につきあう第一歩でもあります。

相手に共感することは、自分の感情と上手につきあうことにもつながります。

10月の主催セミナーは
『感情と上手につきあうコミュニケーション』です。
 
ご興味のある方は、セミナー情報をご覧ください☆


Top