日々これ好日

広告も春めいて


電車に乗ると、額面広告や中刷り広告に目が行きます。
最近は、つり革にも広告がされていますが、専門用語では何と言うのでしょう。つり革広告かな?
先日、乗った車両では春を感じました。
広告は全部違う企業のものなのですが、どれも春らしい色合いやデザイン、
春にあわせてアレンジを効かせたキャッチコピーでした。
車内には、どことなく春めいた柔らかな雰囲気が漂っていました。
新芽のごとく私の好奇心がムクムクと出てきました。
そこで、乗っている車両の端まで移動し、さっき見た反対側から中刷り広告(裏面)を見てみました。
反対側の面(裏面)の広告は、バラバラな印象で季節感なし。
同じ車両でも位置によって、まったく感覚が違います。
面白い発見でした。
意図して春らしい広告を集めた、というわけでもなさそうです。
手間はかかっても、季節感や全体を通して、乗客に何かメッセージを投げかけるのも面白いな、と思います。
車両全体が同一の広告というのにも飽きてきましたから。
それぞれの広告を見るのも楽しいですが、全体で楽しむのもいいものです。
自分なりの電車での楽しみ方がひとつ増えました。


東大阪版 『スタンド・バイ・ミー』


先週の良く晴れた日のこと。
午前中のコーチング・セッションが終わってから、プチ・ハイキングに出かけました。
今、春休みなんですね。
高校1年生ぐらいの男の子たち3人組も同じコースを歩いていました。
山を登るコースで、急な登り坂がずっと続きます。
高校生たちは自転車で来ていました。自転車では登れないほどの急な登りです。
自転車をつきながら、登っていました。
普通に歩いてもハードな坂道。彼らは自転車の重量分の負荷がかかり、もっとキツそうです。
私が休憩していると、高校生たちも追いつき、
「こんにちは!」と元気に声をかけてくれました。
どこから来たのか、どこまで行くのかなど、少しばかり話をしました。
景色も空気もきれいな、広々とした場所で出会うと、
知らない者同士でも、世代が違っても、自然と会話が生まれます。
高校生たちは、大発見のごとく 「あっ、井戸や!」 と井戸を覗き込んだり、
「ヤッホー!」 「しんどいぞー!」 「ウォー!」 「ワァー!」
楽しそうに大声を張り上げていました。
街中では、楽しくてうれしくて大声を張り上げてしまっただけだとしても、
さまざまな他人の視線にさらされます。
しかし、自然の中では、大声で叫んでも、山や自然が受け止め、吸収してくれます。
若者はエネルギーいっぱいです。
彼らのエネルギーも自然の一部なんだよねと思うと、彼らを頼もしく感じました。
映画 『スタンド・バイ・ミー』の少年たちのような高校生たち。
私の頭の中ではベン・E・キングの歌う主題歌が流れ出し、高校生たちの姿と映画が重なり溶け合いました。
『スタンド・バイ・ミー』の東大阪版を見せてくれて、ありがとう!
青春映画は、映画の中だけじゃない。
 


久しぶりに デヴィッド・ボウイ&カラオケ


無料動画配信のGyaOで、デヴィッド・ボウイのビデオクリップが配信されていたので、
懐かしさのあまり思わず見てしまいました。
ファッションなんかクラクラめまいがするほど古いのですが、
そこはやはり永遠のスーパースターです。存在感でがっちりカバーしています。
人間っぽさを感じさせない美しさは、70―80年代のクール・ビューティーでしょう。
映画、音楽、ドラマ、お笑い、ドキュメンタリーなどなど、GyaOでは無料で見ることができます。
カラオケもできます!
デヴィッド・ボウイを見て、ひとりカラオケをしていたら、あっという間に1時間近く過ぎていました。
いかん、いかん。 
パソコンテレビGyaO http://www.gyao.jp/  音が出ます!


脳!内なる不思議の世界へ  


大阪歴史博物館で開催中の特別展 『脳!内なる不思議の世界へ』へ行って来ました。
脳の標本を見る機会は、少ないと思います。
でも、こんなにたくさんの生き物の脳を見る機会は、もっと少ないでしょう。
脳がどんな道をたどって進化してきたのか、どこで進化のプロセスに違いができたのかなど、
考えながら見ると面白いです。
マッコウクジラの脳。ゴキブリの脳。シバイヌの脳。
南方熊楠(天才と言われた博物学者)の脳・・・。
たくさんの生き物の脳を前に、私の脳も驚いていました。
種の違いが、脳の違いをつくるのか?
脳の違いが、種の進化の違いをつくるのか?
ズレてる? そんな単純なものじゃない?
私の脳は、さまざまな脳について思いをめぐらせます。
そして、グチャグチャにわけわからん状態です。
好奇心もいっぱいだけれど、私の脳もいっぱいいっぱい。
この展覧会は、脳の標本の展示だけでなく、私たちの脳がつくる世界や変化する脳について、
体験型のコーナーもあり、自分の脳を使って、脳の不思議を感じることもできます。
この特別企画は、見どころ、考えどころ、体験どころ満載です。なかなかのものです。
子どもも大人も楽しめる仕掛けがたくさんあり、企画側のメッセージもしっかり伝わってきます。
脳は、脳について広く知ってもらうために、すばらしい企画を生み出し、形にする力も備えている、
ということを証明してくれています。
大阪歴史博物館  http://www.mus-his.city.osaka.jp/


生命38億年の進化ドラマ


先日、筑波大学名誉教授・村上和雄さんの講演を聴く機会に恵まれました。
村上さんは、1983年、高血圧を引き起こす原因となる酵素「レニン」の遺伝子解読に世界で初めて成功した科学者です。
学生の頃から理数系が苦手な私ですが、“宇宙”や“DNA”には、とても興味を持っています。
雑誌『Newton ニュートン』の愛読者でもあります。
『Newton』は写真やイラスト満載なので、一般人にもわかりやすく読める雑誌です。
話がそれてしまいました。
村上和雄さんの講演は、私にとって、興味深い内容ばかりでした。
その中でも印象的だったのは、
「地球上で、はじめの生命が誕生して人間に進化するまで、38億年かかりました。
人間の胎児は、お母さんのお腹の中で、わずか38週で、生物の進化のドラマを遂げます。
お母さんの1週間が、胎児の1億年です。」
このお話を、妊娠中の友人にすると、
「私の1日が、赤ちゃんの1千年・・・」
しみじみ感動です。
誰もが母親の胎内で38億年分の進化を遂げ、今、ここに存在します。
生まれてくること事態、とてつもなく素晴らしいことです。
自分が今ここにいることに、感謝せずにはいられません。


華麗なる一族 いちばんの見どころ


今、人気のテレビドラマと言えば、『華麗なる一族』は外せないでしょう。
このドラマの見どころとは?
妹に教わった見どころが、私のダントツいちばんの見どころとなっています。
それは、ドラマのエンドロール。
60年代のモノクロの空撮をバックに、次週の予告がダイジェストで映し出されます。
ここがいちばんワクワクドキドキするのです。
この終わりの数十秒に凝縮されています。
本編より濃いです。
『華麗なる一族』の楽しみ方のひとつとしてご紹介しましたが、
おもいっきり、妹のパクリですねー。
妹の視点はいつも的を射ています。侮れない存在です。
ちなみに、
私が今いちばん好きなドラマは、『相棒』です!
細やかで温かい心理描写、味のあるキャスト。
“人間っていいよね”、と思わせてくれるドラマです。
刑事モノですが、激しくないので、ゆったりと見ることができます。
来週の最終回スペシャル、楽しみです。


自然体の清々しさ


久しぶりに会う友人と食事をしました。
注文した料理が来て、話しながら食べ始めると、
「うわっ!髪の毛!」  友人の驚いた声に、私も驚きました。
私は条件反射のように、 「料理替えてもらったら?」
すると、友人は料理の上にのっかっている髪の毛を見つけた
ほんの数秒前の驚いた様子とは違い、
「料理の中に混じっているんだったら、お店の人の髪の毛って言えるけど、
上にのってるから、もしかしたら、私の髪の毛かもねー。たぶん、私のだわ」
髪の毛を取り除くと、フツーにパクパク食べ始めました。
いやー、実に清々しい瞬間でした。
彼女はいつもそうなんです。
感情表現豊かに驚いたかと思えば、
起こった出来事を瞬時にいろんな視点から捉える才能に長けています。
というか、
相手の立場に立って考えることができます。
相手も自分も傷つけることのない選択をします。
人をはじめから疑ってかかることをしません。
なにもかも彼女らしく自然体です。
そんな自然体の彼女を見ていると、私も優しい気持ちになります。


月とカラス


%E6%9C%88%E3%81%A8%E3%82%AB%E3%83%A9%E3%82%B92.JPG
昨日の夕方6時。
青空に浮かぶ白い月が
キレイです。
シャッターを押そうとした
その瞬間、
カァ~、カァ~。
二羽のカラスが画面に
飛び込んできました。
山のほうへ向かって
飛んで行く姿です。
童謡のように、
山の古巣に帰るのカァ~。


模様替え


先週末、仕事場のレイアウトを変えてみました。
こういう形にしてみたほうが落ち着くのじゃないかな?
ポコンポコンと頭の中にイメージが浮かび上がってきました。
レイアウトを変えたついでに模様替えもしました。
これがいい感じなんです。
落ち着いて仕事ができます。
今までが悪かったのかというと、そうでもありません。
雰囲気が変わると気分も変わるのか、スルスルと片付いていきます。
“環境”は大切です。
もう少し砕いて言うと、“環境を変える”こと。
このことがとても大切なんだと実感しました。
仕事の環境だけでなく、暮らしの住居環境、人間関係のコミュニケーション環境など、
同じことが言えるのではないでしょうか。


置物のわんこ ワンワン!その2


%E3%83%A9%E3%83%AA%E3%83%BC%EF%BC%91.jpg
1年ほど前の置物わんこです。
携帯カメラで撮影したのが残っていました。
アメリカンなわんこ。
どうです?衣装(帽子)持ちでしょ?
カメラの角度が違うと、表情も違うような気がします。
気のせいと思いたい・・・。
しかし、このカメラ目線は??


Top